スリッポンとは?気軽に履ける万能シューズ

スリッポンは、靴ひもやバックルを使わず、足を滑り込ませるだけで履けるシューズです。
英語の「Slip On」が語源で、利便性とシンプルなデザインが魅力。
アッパー部分にゴムなどの伸縮素材を使うことで、フィット感を確保しています。
カジュアルからドレッシーまで幅広い雰囲気に対応できるため、世代や性別を問わず愛される定番アイテムです。
スリッポンの魅力と実用性

最大の魅力は脱ぎ履きのしやすさです。
靴ひもを結ぶ手間がなく、外出先で靴を脱ぐシーンでもスムーズ。
かかとを踏んでサンダル感覚で履けるタイプもあり、日常使いに最適です。
また、装飾をそぎ落としたシンプルなデザインが多く、素材やカラーの選択肢が豊富。
カジュアルからビジネスまで、あらゆるコーディネートに合わせやすい万能性が人気の理由です。
スリッポンとスニーカーやローファーの違い

スニーカーとの大きな違いは靴ひもでサイズ調整できない点。
そのため、やや小さめサイズを選ぶとフィット感が向上します。
ローファーはスリッポンの一種ですが、アッパーにサドルストラップなど装飾があるのが特徴。
スリッポンはよりシンプルでカジュアル寄り、ローファーはきれいめ要素が強いと覚えると使い分けやすいでしょう。
靴下は履く?履かない?スリッポンの足元問題

スリッポンはローカットなので、足首が見えるスタイルが基本。
素足風に履くならフットカバーがおすすめで、蒸れや臭い防止にも役立ちます。
一方、あえて靴下を見せる着こなしもおしゃれの一手。
白ソックスで清潔感を出したり、カラーソックスで差し色を効かせたりと、コーデに合わせた工夫が可能です。
靴下の選び方次第で印象が大きく変わるのも楽しみのひとつです。